2005年04月21日

【バザーの悩み】・・待たせない入場&レジ列! ↓↓

  〜☆これってどうにかならないの?!☆〜


・・・毎年思いませんか? イライラしますよね、無駄な待ち時間。
   そこで一念発起! 改革することにしました。

   まずはお手伝いで売り場に入ってとことん様子を見てみました。
   次の年に委員になって開口一番、


       『入場とレジ、やり方かえましょうよっ!』手(チョキ)ぴかぴか(新しい)


=入場=  ⇒ “整理券を発行する!” 晴れ

           オープン前の時点で入場整理券を発行し列を解散。
           (自分の入場時間までフリーに動いてもらえるように)


=レジ=  ⇒ “レジにサポートをつける!!” 晴れ

           〔レジ〕=〔お金〕=〔役員絶対配置!〕・・ってとこが
            多いのでは?
            そうなると〔レジ〕自体は増やせない
                  ↓
              では、人を増やしましょう!




・・??・・ピンときませんか? そうですよねぇ〜 (^_^;)
      では、詳しいことは・・・
          
           
続きを読む

2005年04月14日

【バザーの値付け】まずはこれから・・・ 

今回は《値付け》についてちょっと・・・

提供品(日用品)にしても手作り品にしても、委員さんは気を遣うところですね。
安過ぎず高過ぎず・・・。
どっちにしても必ず批判の声は出ますっ!(ーー;)
ここはもう、そういうもんだと割り切って、
『今年はこうする!』・・と決めちゃいましょう。

パターン1)・・安めに設定→お客さんにできるだけ定価でパッと買って頂く。
                
             『この値段なら今買ってないとなくなるかも〜』作戦!わーい(嬉しい顔)
                    ↓
             『○×のバザー安いよね!』⇒翌年の集客率アップ!


パターン2)・・高めに設定→あんまり安価は提供者に悪いナァ・・ならコチラ。
             
             『半額値下げ分を見越しました』作戦!わーい(嬉しい顔)
                    ↓
             『納得いく値段付けてもらってた!』⇒〃回収率アップ!                                                                                    
                     続きを読む

2005年04月06日

バザー・・といっても幼稚園と小学校ではちと違う?!

幼稚園小学校両方で委員やってみた経験によると・・・
う〜ん、違うなやっぱ。
(ついでに、子ども会=地域のバザーまでやってしまいました。わーい(嬉しい顔)

 ☆【バザー】で検索してみると、圧倒的に幼稚園バザーが多いっ!
  やはり初めてのバザーだからかな?
  小学校になると、あちこちの幼稚園から ツワモノ達が集まってくるので(~_~;)
  おたすけページなんて必要ないかも・・・なぁ〜んてたらーっ(汗)

どこが違うかといえば・・・・・ 


 @規模の大きさ(そりゃ当たり前!)

 A外部からのお客さんの占める割合(小学校のほうがシビアです。)

 B手作り品・提供品(日用品)提出の強制の有無(ほとんどの幼稚園で有!小学校は無。)

 C売れる手作り品の内容(小学校は低/高学年向き・・の二段構え!) 

  
        
               ・・・・・ってとこかな。


 〜 ☆みなさんのとこはどんな感じ??☆ 〜