2005年11月08日

【バザーの引継ぎ】〜引継ぎの要点について♪〜

みなさん、こんにちは〜(^o^)丿♪ 
小中バザーがおわって“腑抜け中”のともデス(爆)

このままダラァ〜っといきそうなので今日はがんばって書きます!
バザーの最後の締めくくり、《引継ぎ》について・・・
長くなります!(笑)

バザー委員の仕事で大事な事って1番はモチロン!バザーの運営。
みんなに喜んでもらえるよう長い期間かけて準備→開催する事ですが、
同様にとっても大切なのが来期への引継ぎ

みなさんの中にはこの引継ぎがしっかりされてなく四苦八苦された方もいるのでは?
来期の委員さんにはそんな思いさせたくないですよね〜(^_^)v
 
では、本編の《引継ぎの要点》について・・・本 
 

=《全体としての引き継ぎ》=

  ☆バザーまでのスケジュール表(担当部門だけでなく全体の流れ)

      ※委員全員分用意(もしくはそのように来期長副に申し送り)
       
        委員全員が把握しておく事が大事!
        何をいつごろやるのか、心づもりも出来ますからね♪

      〔参考・・『めざせ!バザーの達人』バザーまでのスケジュール例
                       (よいちょさん、お借りしてます〜m(__)m)                                             
  ☆全配布プリント

      ※委員全員もしくは長副・各部門長分用意(理由は上記と同じ)

  ☆備品&あまった材料(みんなで確認しておきます)

  ☆会計報告(売り上げ、材料費、経費)(領収の書き方等について)

      ペン領収書の書き方(買った人の名前&部門と
                  何を○個○円まで裏書きしておくとすごく役立つ!)

      ペン 〃 取り決め(最初に明確に決めておかないと、あやふやになり
                  途中経費の数字がつかめず買い足し時に不便。)
            

  ☆バザー開催のやり方(「例年に倣って」「○○は○△の理由で△△に変更」など)

      ペン特に変更があった場合はそのいきさつも書きとめておく!
          (変更の理由が伝わっていないとまた後戻りするはめに・・・)

  ☆前売り&当日売りの数

      ペン小学校のように自由参加の場合、この数字で大体の人数が掴めます!
          (クラス別に申し込み数もわかっているので)

          『ああ、この人数であれ位の人の流れねぇ・・』ってことです(^_^)v

  ☆お手伝いの数(・・と、足りたか足りなかったか)

  ☆委員先買いについて

      ※はっきりとした取り決めが出来ているとこはいいですが、
       デリケートな問題だけに年頭にきちんとどうするか決めておく


        〜・〜・〜・〜 ここから各担当別です♪ 〜・〜・〜・〜

              かわいい【各部門共通で用意するもの】かわいい

    ☆各部門別の当日までのスケジュール表

      別行動がほとんどなのでスケジュールもそれぞれ違います。

    ☆ 〃 当日の配置図(動線も書き込んでおくとなおイイ♪)

    ☆当日&準備段階の写真(ありったけ!「百聞は一見にしかず」です(^_^)v)

    ☆連絡網(・・これは新委員長かリーダーのお仕事。一応書き留めただけ(笑))



=《食販》=

  1)販売メニューと個数&仕入れ値・売値

     ※「○△」・・・△△円売りで、前売り○個/当日売り○個・・というぐあい。

      自然と人気商品もわかります♪

  2)仕入先の電話番号&場所(わかりづらい場合)

  3)仕入れ方法(配達してもらえるか引き取りか)

  4)食品保管の留意点

  5)必要な備品とその内訳(調達の仕方、数なども)

     ・買う物・・・・・・容器、箸、ビニール袋など
     ・園・学校備品・・・テーブル、イス、延長コードなど
     ・持ち寄り?・・・・ホットプレート、調理器具など

  6)当日のお手伝い表

     ※各コーナー毎。留意点も添えてあげてね♪

  7)困った点ふらふら失敗した点もうやだ〜(悲しい顔)良かった点わーい(嬉しい顔)

     ※ある意味1番役に立つ申し送りです(~o~)♪
      小さな事でも書き留めておいてあげましょう〜!

〜〔忘れそうで大切な事!〕〜 

    ※ ガス・電源のリミット!

    ※ カレー等・・「○皿分でジャガイモ○個・ニンジン○本」 
            「全体で大鍋○個使用」
             これって書いてないと見当つかないっ!!(~_~;)

    ※ 残った分はどうした?・・カレーやうどんなど。

    ※“破損分”の対処の仕方・・「落とした!」「こぼした!」って言われたら?
                  どう対処するか統一しておかないとクレームが・・
   
     


=《ゲーム》=

  1)ゲームの種類と前売り&当日売りの数

      これも、数で人気の度合いがわかります♪

  2)各ゲーム毎の“はけ方”

      時間のかかり具合がわかり、人手の配置決めの時参考になる。

  3)各ゲーム毎に必要な備品 

      
  4)備品等の内訳&保管(どれくらいのスペースがいるか・・も)

     ・買う物・・・・・・スーパーボール、ヨーヨーなど 
               (※卸問屋の紹介も忘れずに♪)
     ・園・学校備品・・・机イス、ボードなど
     ・作る物・・・・・・くじ引き、おさかなつり等、あめつかみBOXなど 

  5)くじ景品・あめの集め方&大体の数     

     ※これも資料がないと見当がつきません!(>_<)
      
     ※あめ・・「○名分で大袋○パックくらい」
          (底値と、お安く買えた店もね♪)
     ※景品・・呼びかけでどれくらい集まって、経費いくらでどれくらい買ったか。

  6)時間延長したかどうか

      時間内にさばききれなかった場合どうするか?!

  7)困った点ふらふら失敗した点もうやだ〜(悲しい顔)良かった点わーい(嬉しい顔)

      はい♪また出ました〜(^o^)丿 それほど大事♪

〜〔忘れそうで大切な事!〕〜

    ※ あめ・・・あまり早くからセットしない方がいいです。
            湿気でベトついたりします(ーー;)

    ※ 景品・・・保管に場所をとります!(けっこうな数です!)
            ダンボール箱の準備も必須。

    ※ 雨天の対処・・園・学校と、屋内で十分な広さを確保出来るよう話しておく。

    ※ 1つのゲームに集中しないように“案内係”を設けるとGOOD!
       (先生に協力いただけるとこういうのって助かるナァ〜♪)
          
             



=《提供品・手作り品販売》=

  1)ダンボール箱の準備(大体の個数も)

  2)回収後の保管・整理のやり方

     ※タオル、食器・・手作りクリスマス、袋物等種類別に分ける(搬入時の為)
     ※箱に中身を書いておく( 〃 )

  3)手作り講習会の留意点(やるところは・・ね)

  4)備品と持ち越し材料等の確認

     ・手作りの材料の残りとかあればどこに保管しているか書きます
     ・園・学校備品・・テーブル、ボードなど
     
  5)ラッピング材料について

     ※どれほど買っておけばいいか見当つきませ〜ん!
      なるべく詳しく書き残してあげてね♪(問屋さんの場所も)

      ・クリスタルパック・・○サイズ×○パック=○円
      ・リボン・・・・・・・○種類で○巻=○円

  6)企業提供品

     ※今年いただけたとこ、NGだったとこの一覧表

  7)値付け表(必須でしょう!(~o~) 写真もあればもっといい♪)


  8)売れ残った物の処分の仕方

     ※引き取り先がある場合は紹介しておく

  9)入場・レジのやり方&点数制限

     ※ここは詳しく説明がいるでしょう。
      関わった事がないとピンとこない点です。
      
 10)困った点ふらふら失敗した点もうやだ〜(悲しい顔)良かった点わーい(嬉しい顔) 

     ※さっきも書いたようにと〜〜っても役に立ちます!
      “理由”も添えて引き継いでください!ネッ(^o^)v

〜【忘れそうで大切な事!】〜

     ※この班専用のハサミとセロテープ(台付き)はありますか?
      ないのなら是非買ってください!!
      以前私も母の会やバザー委員会のものを使っていましたが、
      ・・・イラつきました(-_-;) 欲しい時に使えナイッ!
      買いました!(爆)
      100均で揃いますから。一度買えばいい事だし・・・。
      頻繁に使います!ね?!
      (とりあえず3〜4セットあればね。使い勝手がちがいますよ〜(~o~)v)

     ※持ち出しの備品にはしっかりと記名! どこかいっちゃいます(笑)
      売り場のディスプレイ籠なんか・・・アブナイですよ。

     ※ダンボール箱・・・底は必ず十字にガムテープ止め。底がぬけますよ(^_^;)
               一度使用した箱なので強度もよわっています。

     ※ 〃 箱詰めの際、重い食器や書籍は大きな箱にはいれません。
               (底がぬけやすいし、何より搬入時に重くって・・!)

     ※“入場制限”の数は『多すぎ?』+10〜20名位いれても全然OK♪
       (逆に少ないと、閑散として活気がでません。売り上げも・・・)

     ※企業から提供頂いた時はバザー終了後にお礼の挨拶を忘れずに。
        (忘れると心証悪くして次から協力頂けないってことも。礼儀ですね)

     ※売り方・見せ方で売り上げも違ってくるのでディスプレイは大事♪



・・・と、長〜〜〜〜〜くなってしまいましたがこんなところでしょうか。
まだまだ思い起こしたらキリなく出てきそうでこわいので(爆)これでやめます。

あ〜〜っ、疲れたァ〜〜!!(爆)

     PS.当てはまりそうなとこだけお使い下さい(~_~;)vアハハッ!


 
 
この記事へのコメント
ともさん♪こんばんは〜

同じく腑抜けの鉄火です(爆)
そうですね〜。今度は引継ぎ用ノート作成にかからないといけないですね!!

しか〜〜し!!会長からご指名入ってきてるんですけど・・・
「来年も一緒にやろうよ〜」って(爆爆)
確かに経験者が多ければ多いほど来年は楽に出来るだろうと思います・・・

でも・・・今の幼稚園きつすぎる〜☆さてどうなりますか!!です。

バザーは終わりましたがまだまだお邪魔するつもりですのでこれからもどうぞよろしくお願いします♪
Posted by 江戸っ子鉄火娘 at 2005年11月08日 17:34
ともさん、お疲れ様でした。
本当に隅々までよくわかり、いろいろと参考にさせていただきました。ありがとございました。

初めてのバザー役員で大変だったけれど、ともさんのブログがあって とってもとっても助かりました。1日3回ずつは通ったかな…。

手作り品は、ともさんのを参考に作った髪飾りが人気でしたよ。
ディスプレイの方法は、終わった後で知ったので残念でしたが、う〜ん、こうやるのか…と目ウロコでした。

鉄火娘さんと同じく、来年も…と言われましたが、いろいろあったので 今度はお客に回りたいです(笑)
Posted by ゆーこ at 2005年11月09日 09:17
 ☆江戸っ子鉄火娘さんへ

  ご指名はいりましたか・・(笑) やっぱりネッ!
  2度目はゼンゼン楽ですよぉ〜〜(爆)
  
  腑抜けた後は寂しさが訪れます。
  あんだけきつい目に会ったのに・・何でかネ(^_^;)
  手のかかる子程可愛い、だめな男程別れられない・・の世界かな?(爆)

  こちらこそこれからも末永く宜しくお願いしまーす♪


 ☆ゆーこさんへ

  ゆーこさんのところも無事終了したのですね。
  お疲れさまでした♪
  日に3回も通っていただいたのですかぁ〜・・(涙ウルッ!)ありがたいですm(__)m
  言ってくださればお弁当出しましたのに・・・(爆)

  髪飾り・・作って頂いたんですね〜(^o^)丿 うれし〜い!
  
  これからバザーのオフシーズンになっていくので
  いろんな事書いていこうかなっと思っています。
  またいつでも遊びに来てくださいね。

  ※報告のコメント、ありがとうございました。とってもうれしかったです♪
  
Posted by とも at 2005年11月09日 11:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック