当日までの大まかな流れなど書いてみましょう〜〜
※10月バザーが多いので、そのあたりに合わせています。
さてまずは・・・・
(ショック!)の4月 ・顔合わせ→各担当決め(手作り・日用品、食、ゲーム等)
・各リーダー決め(“現場主任”は責任&仕事倍増!)
(腹をくくって)5月 ・各コーナーの内容検討(昨年度資料を参考に)
・1学期の予定決め(日程・活動内容等)
(手作り・日用品回収日決め→プリント)
※今後、各担当ごとの活動が主になる。
(定例会では、進行具合の報告・全体での提案・決め事くらい)
(ノッテきた?)6月 ・各コーナーそろそろ内容最終決定!→いざ、準備開始!
・企業協賛品の担当決め→期日(9月)までに各自回収
※委員で手作り品を作るのならこの時期(〜7月)に!! 2学期はいるとメチャ忙しい・・・(>_<)!)
(ちとアセって)7月 ・回 収→値付け(あまり溜めないように・・9月が多い!)
・2学期の予定決め(回収日・学校備品のチェック等)
・当日お手伝いの募集→プリント
〜〜夏休み!〜〜
余力のある人は家で手作り品でも・・・
《 夏休み、明けて いよいよ・・・ 》
(怒涛の!!)9月 ・手作り・日用品・企業協賛品回収→値付け
(教室の暑さとの闘い!!)
・食券の準備(案内プリント、券印刷等)
・当日お手伝いのローテーション決め(意外に大変!)
・ポスター、当日の案内板等の製作
・各コーナー、レイアウト決め&使用備品の確認
・・・・・とにかく忙しい!!!
家で出来る作業は持ち帰り、なるべく出事を減らす
〜『私ってバザー委員だったんダァ〜!』と再認識する日々・・!〜
(集中力!の)10月 ・とにかく確認!確認あるのみ!
・食券等の振り分け&配布(・・めんどい・・!)
・レイアウト&当日使用備品の確認
※早めに、売れ残った販売品の処分の仕方を決めておく!
(引き取り先など)
・・・・こうしてみるとかなり大変そうだけど(楽とはいいません!)
考えてみて下さい
後の半年、フリーですよ!
さっさと終わらせて後はノンビリ〜・・・けっこうオイシイ?!