2011年04月14日

【バザー・そのほかのこと】〜今年は臨機応変に〜

いきなり春らしくなってきましたね。
今週・来週あたりが“役員決め”のところも多いのではないでしょうか。

バザーに関しては、
先の震災の事もあり、自粛するとこらや開催自体それどころではないところ、
逆に支援金集めを大きな目標に掲げるところ・・と、
今年は特にいろんなスタンスでの開催になるのではと思われます。

そこで、
今日は開催される場合の注意点を少し書き出してみます。
こういう事は初っ端にはっきりしておいた方がいいので、
委員になられた方は、
『今そんな事まで・・』と思わずちらっと読んでおいて下さいね(*^_^*)


では、続きはコチラ
↓ ↓ ↓


《開催意義(目標)》

普通なら@親睦A備品購入などの費用・・が大きな目標になっていると思いますが、
今年はここに、
被災地への義援金の募金集めという目標が関わってくるところが多いと思われます。
そこで注意点。

1、収益金の使い道 

  収益金の使い道として“募金”をあげるとなると事前の了解が必要です。
  今現在は震災からまだ1カ月なので全国的に募金運動も盛んですが、
  秋開催のバザーとなると“募金”に対する関心も今とは違ってくるかもしれません。
  ですので、最初から掲げておく事が大事です。

  こういう事はバザー委員会の一存でどうこう出来る事ではないので、
  PTA本部を通して、一般保護者と学校サイドに呼びかけるのがいいですね。
  総会や懇談会の場で提案し承認して頂く・・という流れです。
  初めにやっておく事が肝心です。

2、呼びかけ

  “バザーは(提供品・手作り品を)出すのも買うのもボランティア!”
  これは事あるごとに言っている事ですが、
  (もちろん“参加(手伝い)する事も”もここに入ります(^_^;))
  毎年必ず耳にしてきたのがこんな意見↓

  『我が子に今反映されないような使い道って納得いきません!』・・・・・

  わかってないなぁ〜と思います。
  正直『またそれですかい?!』って感じ・・。
  『今お宅のお子さんが使われてる○○は去年、
   △△は一昨年の収益金で買ったものなんですけど・・』ってことです。
  順繰りで世話にもなっているんだけど、
  そこのところがど〜しても“納得いかない”って方もいる訳です。

  ですので、募金も収益金の使い道として挙げる場合は、
  特に、その辺をはっきりしておく必要があります。
  プリントに『収益の○%の寄付を予定しています』みたいに。
  今だと『何でそんな寄付とかしないといけないんですか?!』は言えないでしょ(^_^;)
  後になってゴネられる事もないだろうから、
  物集めのプリント配布の時に一言添え書きしておく事をおススメします。

《業者・備品の手配》 
  
  今年は“例年通り”にいかない部分もあるかと思われます。
  製造元が被災してたり、全国的に品薄になっていたり・・・
  毎年同じ出し物、同じ業者(製品)を準備しているところは特に要注意です。
  早い時点での確認と手配が必須ですね。

  100均や大型スーパー等で気軽に買えていた物も必ずチェックしておいて下さい。
  特に小学校では1アイテムを大量に準備しなくてはいけないので、
  『あるんじゃない?』は危険ですよ(^_^;)

  *余談ですが、昨今MADE IN JAPANの製品が増えてるんですよ。
   100均や今までなら外国製だった廉価な品物・・。
   お気づきでした?


〜※最後に、これは個人的な考えなんですが2つ程ご提案〜

1、義援金の送り先をピンポイントで指定する

  相手先の市町村だったり避難所・学校や病院などに連絡を取って支援を申し出る。
  『○○小学校は△△小学校の復興を応援します』という感じです。
  ワールドカップ開催の時、一町一国みたいに選手団を受け入れて応援してましたよね。
  あれってこういう災害復興の時にもやればいいのに・・って思うんです。
  具体的でとってもいいと思うんだけど・・・難しいのかな(^_^;)

2、仕入先を被災地の業者に

  この先長いスタンスで必要なのが“復興支援”。
  仕事があって産業が持ち直していかないと真の復興は出来ないので、
  個人的にちょこちょこではありますが被災地のものを購入しています。
  ネットなどでも調べる事は出来ますから、
  もし『この商品(材料)なら使えそう』ってものがあったら
  こんな事も考慮して頂けると嬉しいです(個人的な意見でスミマセン)


たくさんの被害を出した小学校、入学を楽しみにしていた子供達の事を想うと
今、こうして無事に通学出来ている我が子のこと、ありがたいです・・。
そんな気持ちを被災された方に形として届けられたら・・と思い、
現役でもないのにあれこれ書かせて頂きました。
今年のバザー、
同じ子を持つ親として、是非、被災地の方へ想いを寄せて開かれる事を願っています。


なんだかとりとめのない文になってしまいました。ごめんなさい。
posted by とも at 15:00| Comment(5) | 【バザー・そのほかのこと】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ともさん。
ごぶさたです。

さすがだわー……と感嘆しつつ読みました。
すごいです。
まさに、この時期に考えておかなきゃいけないことが、ばっちり書かれてます。
ありがとございますm(_ _)m

わたしも、いよいよ4年の役員終えて今月で引退しますが、今年は校舎の新築工事があってて、体育館もグランドも使えない状態。

規模縮小する各種行事を、どう考えていくのか、アタマを悩ませてたところでした。

来週のPTA総会のときに、復興支援の件をひとこと言っておくってのも手かな。
ふむふむ。最後のやる気が出てきたぞー。
がんばる(*^▽^*)
Posted by まちゃ〜 at 2011年04月15日 09:32
おはようございます。

さすがですね〜!
せっかく保護者会会長の役目が終わったのに、今年懲りずにまたお楽しみ会(バザー含む保護者会行事)委員に立候補しちゃいました(^^;

>義援金の送り先をピンポイントにする…

息子の小学校では、姉妹都市のような関係にある大船渡市の小学校に義援金&手紙をおくるようです。
こういった交流があればできるんでしょうけど…。
実際のところ、各自治体の職員さんも被災しているので大変かもしれないですね。

できることからコツコツと…続けていきたいものです。

Posted by みゆ at 2011年04月15日 10:54
(お返事大変遅くなってしまってごめんなさい!(>_<))


 ☆まちゃ〜さんへ

まちゃ〜さん、やっと解放されますか!おめでとう〜ヽ(^o^)丿
私はもう解放から長いです。そろそろ浦島太郎状態(笑)
下の娘も来春高校卒業なので、あとはそれこそ“地域”の自治会に覚えられないよう、
ひっそりと息を潜めている毎日。

今年はどこもバザーの運営がかわるだろうな〜と思います。
うちの高校もなにやら少し違っているような気配です・・。
まちゃ〜さん、今年は一般で参加出来ますね♪久し振りに(*^_^*)
下の子が義務教育離れちゃうと一気にバザーとも縁がなくなってくるんで今の内よん(笑)
たくさん余った材料、もてあまし気味です・・・(^_^;)


 ☆みゆさんへ

おお!すごい!立候補されましたか!(拍手)
私達幼稚園役員仲間も、当時執行部やった後は一番大変そうな委員に立候補してましたよ。
どの委員がどう大変かもわかっているし、同時に“やり甲斐”あるのもわかってたのでね。
お遊戯会の裏方や卒園の謝恩会の委員とかやりました。
やったもん勝ちですもん。やりたいようにやらせて頂きました(笑)

そう。送り先を絞るのって結構大変なんですよね。
行政に頼んでも当てにならないし、第一忙殺状態でしょうから、
急がば回れで、自分達で調べて直接連絡取るのが早い気がします。
(たとえばテレビ放映、ネットなどを参考に)
物流は動いているのであとは気持ちの問題ですね。
こんな時は考えてるだけじゃ何も出来ないから、
こちらから積極的に動くしかないです。
あくまでも個人的な考えなんですけどね(^_^;)

バザーのあの緊張感が懐かしい今日この頃。
みゆさん達現役の方が羨ましいです。
今年も活躍されるのだろうな〜!
またいつかバザーの現場の声を聞かせて下さいね♪
Posted by とも at 2011年04月21日 12:11
すっかりご無沙汰しておりますm(__)m
今年も、お友達の幼稚園にバザー手作り応援としてお手伝いさせていただくことになり。

被災地岩手の内陸部に住んでいる私たちですが、停電やライフラインがストップした中で、防災グッズを作ろうという動きもあるようです。

今年は何がいいかしら・・・と来週にせまったお手伝いのヒントをいただきにお邪魔しました(^^)
義援金も被災地の方々にはまだまだ手に渡っていない状態。同じ岩手に住んでいながらもどこで何が必要かという情報がなかなかつかめない状況ですが、お手伝いできるところからお手伝いさせていただいて一緒に頑張っています!
Posted by みーちゃん at 2011年06月30日 13:48
 ☆みーちゃんさんへ

お返事遅れてスミマセン!(>_<)
あれやこれやでバタついてました・・・

幼稚園のバザー、
可愛い物が作れて羨ましいです。
中学や高校だと“売れそうなもの”の幅が狭まって面白みが減ります(苦笑)
十円単位での値付けも出来るから楽しかったなぁ〜。

このところ手作りもシルバニアに偏っているのであまり参考にならないかもしれませんが、
デコで飾った名札?やDSケースは小学生やその姉妹に喜ばれてましたよ。
あと、100均のボンボンで作ったお花のパッチン留めは凄く人気あります(!)
ブログのアクセスでもいつも1,2番に多いアクセスを頂いてます。
お安く短時間でたくさん出来るのでおススメかな(*^^)v

テレビで被災地の様子を見るにつけ、
『まだがれきもこんなに手付かずなの?!』・・と驚いてしまいます。
政府や係の方も一生懸命されているのでしょうが、それでも遅々として進まない復興に、
改めて天災の凄まじさを見せつけられる思いですね。
一日でも早く、少しでも元に戻れるよう
私も少しばかりの義援金運動を続けています。
みーちゃんさんも
故郷の惨状を目の当たりにしていろいろとお辛いことと思いますが、
どうか踏ん張って下さい。
もどかしく応援する事しか出来ないけれどたくさんの人が思いを共にしています。

一緒に頑張りましょう!
Posted by とも at 2011年07月05日 16:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]