2010年03月31日

【バザー・そのほかのこと】〜小学校のバザー委員〜

今日は小学校のバザー委員についてです。

もうすぐ4月。 
春のドキドキ、役員決めの季節ですね(苦笑)
『小学校のバザー委員ってどうかなぁ?やっぱ幼稚園と違うの?』
・・・とお悩み中の方に参考にして頂けたらと思います。

そう。やっぱ違うんですよ〜、幼稚園とは・・・。


まず『どこが違うか?!』ってところをダダっと書いてみましょう。

・規模が大きい(校区内の園×6学年!)

・前当日のお手伝いは有志募集

・提供品・手作り品も義務提出でなく募集

・最終責任の所在が義務教育の公的機関(私企業ではないってこと)

・より地域色が濃くなる(幼・中より確実に大)

・“経験なし&1スタンダード”の集まりから“経験者だらけ&複数スタンダード”の集まりになる


・・・と、主だったところだけでもこれだけ違います(~_~;)
では次に、1項目ずつ細かく説明していきますね〜。


*規模が大きい

  ・食販、ゲーム景品等の数がどっと多くなるので
   手配/保管場所確保/移動/経費管理が幼稚園より大変になります。
   特にゲームの景品やくじ引き景品の数は膨大!(すごいよっ!!)
   募集で集めたり企業回りでお願いしたりして集めてました。
   その上で、足りない分は経費をかけて準備。
   その辺の予算を予め組んでおく事も大切です。
   
   ※予算は、バザーのそれぞれの部との兼ね合いもあるので、
    途中で一カ所だけに経費をかける訳にはいきませんから
    前年度を参考に初めににおおまかにでも決めておく事が必須!
    身内内でのトラブル回避にもなります♪

  ・当日の采配は、幼稚園以上に各部の担当者にお任せすることになります。
   そうしないととてもまわせません(>_<)
   その為には事前の打ち合わせがとっても大事です。

   学校側>執行部(PTA本部)>バザー委員長副>各部門リーダー>各部門委員 
   ・・・ってな図式ですから、
   何か決め事をする時やお伺いを立てる時、時間がかかる事も多い!
   その辺を考えに入れて時間のゆとりを持って進めて下さい(苦笑)
   幼稚園より面倒なんです・・・(~_~;)
   (例:プリント1枚出すのにも執行部と学校のチェック待ち。
      これが細かくチェック入ったりして時間食います!)


*前当日のお手伝いは有志募集

  ・多くの小学校が“係”として割り振られるのではなく
   ボランティアの“お手伝い”としての募集の形をとっています。
   幼稚園とはまったく違うやり方です。
   当日までの準備の全てはバザー委員がやります。
   人手がいる前日の搬入と当日の販売などに、募集という形で集める訳です。
   プリントや保護者会などで呼びかけます。
   これが不思議と集まるんです(^v^)v
   最初っから欲しい人数集まるってことはないんですが、
   何故かいつの間にか足りてるんですねぇ〜。

   バザー委員の経験者で、人集めの不安や必要性がわかってたり、
   以前お手伝いして『意外に面白いじゃん』と思ってたり、
   バザー委員や役員のお友達だったり、
   仕事でいつもは学校の事に参加できないで後ろめたさを感じてたり、
   『委員は拘束されるからイヤだけど一日だけなら・・』と一発勝負なら協力しようかな〜
   ・・・・みたいなね(笑)
   『細々と面倒な部分は委員さんだし責任もない』方面と
   『大変そうだからこれくらいはお手伝いするよ』方面からで
   ほんと、意外に集まります(爆)


*提供品・手作り品も義務提出でなく募集
  
 

   この部分も大きく違います。
   気が楽でしょ?集まった物を売るだけです。基本。
   
   中には『今年のバザー品物少ないよね〜!委員なにやってんの?!』
   みたいな事言う人もいたりするけど、
   それこそ『はぁ?!みなさんが出して下さったものの全てですが何か?』ってなもんです(笑)
   『なにか勘違いされてません?』です。

   たとえば私みたいに手作り大好き人間が委員内にいたらラッキー(?)ってだけで、
   委員や知り合いにものすごく顔が広い人がいたり、
  その年たまたま企業から思いもよらず沢山のご協力を頂いてビックリラッキー♪ってだけで、
   基本は“集まった物を売るだけ”ですから(^v^)v
   お気楽に♪お気楽に〜♪


*最終責任の所在が義務教育の公的機関   

   ここは気をつけて下さい。
   一私企業である幼稚園(大半は)と“公”である学校とは全く違います。
   一言で言うと、
   『私たちでは責任はとれない』って事です。
   その為に、何か決める時や新しい事を導入しようとする時にはと〜〜〜っても慎重!
   学校長や執行部によっては多少は違ってきますが、
   基本、まどろっこしいくらいに慎重で融通がつきにくいと認識しておいてください。

   『いやならおいでにならなくてもいいんですよ』の切り札がある私立の幼稚園。
   そんな事は言いたくても絶対に言えないのが公立の特に義務教育の学校(涙)

   一例をあげると、
   委員やお手伝いの方の提供品・手作り品の先買い。
   出身園では“慣例”となっていた事でも、
   仮にその年の委員のノリで『やりましょう』で独断でやっちゃったら後が大変です。
   『先買いなんてもってのほか!』って園の出身者も保護者の中にはいるでしょうから
   保護者会や総会で出るかもしれません。
   で、そうなった時にはどんな事を言われても申し開きは出来ません。
   まわりからどんな目で見られてるのか気になって肩身の狭い思いもします。
   クレームはバザー委員だけではなく、執行部と学校も巻き込まれます。
   ・・って言うか、責任を取らされるのは後者ですから(-_-)
   
   考えてみて下さい。
   小学校(のPTA)の名でお願いして集めた品です。
   一委員会で勝手にどうこう出来るものではないんです。
   委員会は、ただ『お預かりしている』って状態。
   少なくとも事前に執行部の許可ぐらいは最低いります(最低で、です)
   本当なら、物を集める際にその旨お知らせしてから募集するのが筋。
   『委員と当日のお手伝いは買い物の時間がないので事前に○点先買いさせて頂きます。
    その点をご了承の上ご協力をお願いいたします』・・・ってことです。
   納得の上提出された物なら後で突っ込まれた時に申し開きが出来ます。

   だけど、
   そんな案内されたら正直協力する気も失せてきますよね〜(苦笑)
   いい物も集まってこなくなりバザー自体がトーンダウンしていく恐れ大なんです。
   いい点もあります。
   委員やお手伝いのなり手が少しは増えるかも。
   “先買い”ってのはそんなものです。
   ちょっとそれてしまいました・・・・・。

    『当日のお手伝いだけずるいんじゃありませんか?!』
    『前日の手伝いにも買わせて下さい!』
     ・・・とかってクレーム?も出てくるんですよ〜。
    委員と前当日のお手伝いが1点ずつ買ってたらどんだけいい物がなくなるでしょう?(~_~;)
    ・・・ねっ。   
 


*より地域色が濃くなる 

    小中学校になると、いろんな事で否応なしに地域との関わりが増えてきます。
    子ども会経由での育成会、校区内の公民館、地域の各自治会、おやじの会・・・
    それプラスいわゆる一般のお客さんも多く来場されます。
    年配者から園児やもっと小さいお子さん連れまで、客層は様々です。

    そうなると、もう内輪感覚ではいられません。
    案内書きひとつとっても、生徒&保護者と一般、両方にわかるようにしないといけない訳です(~_~;)
    幼稚園とはその辺も違ってきますから心に留めておいて下さいね。


*“経験なし&1スタンダード”の集まりから“経験者だらけ&複数スタンダード”の集まりになる    


    委員活動がスタートして、まず最初に『う〜ん・・』となるとこです(苦笑)
    全くの未経験者もいますが、結構な割合で各園での経験者もいます。
    そこで、何か一つ決めていく度に出るのが『うちの園では・・・』って話。
    いや、
    それ自体がどうこう言ってるんじゃないんです。
    経験は宝ですから、いろんな経験談ややり方を聞くのは大いに結構な事なんです。
    ただ、問題は“言い方”。
    言い方一つでとんでもなく険悪な雰囲気になっちゃったりするので用心!用心!です(>_<)

    『うちの園ではこうだったよ。理由はこう。で、そっちはどんな感じだったの?』
    みたいな持っていき方だとぶつかりませんし有意義な話し合いになっていきます。
    ここで自分の知ってるやり方と違っていても、相手を頭から否定しない事です。
    言っちゃうけど、結局どっちに転んでも小学校じゃ幼稚園の運営そのままではやれないんだから(笑)
    少し経ったらわかってくるんですけどね、その辺。
    何故か初っ端は鼻息荒くなりがちです(~_~;)

    あなたは赤。私は青。みんなちがってみんないい♪
    ・・ってことで平和に仲良くやりましょう〜(*^^)v 


ああ・・・とても長〜〜〜くなってしまいました。
最後までお付き合いありがとうございました
もう寝ます・・・・・
  
posted by とも at 03:10| Comment(2) | 【バザー・そのほかのこと】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ〜
お久しぶりです。ともさん相変わらず頑張っていますねぇ。
よく幼稚園時代からの様子を鮮明に覚えていますね。凄いです!!
 今年の私は地域委員として頑張らなくてはいけません。
こちらも楽しみに覗かせていただきます。
ともさんも夜更かし派ですね。体には気を付けてくださいね
Posted by ユジン at 2010年04月17日 00:13
 ☆ユジンさんへ

  お久しぶりです〜ヽ(^o^)丿 また一年始まりましたね。
  ユジンさん、今年は地域委員さんですか。
  うちの地区は地域委員の長副はすごく大変そうでした!
  ユジンさんのところはどうですか?
  
  そうなんです、宵っ張りなんです・・・(^_^;)
  もしかしたら一種の不眠症じゃなかろうか?って気もしてきてます(苦笑)
  誰の気配もない、シーーーンとした夜中が一番落ち着くんです。
  
  ・・・あれ?
  『ともさんも・・・・』ってことはユジンさんもお仲間なんですね〜(^v^)v
  お互いに身体には気をつけましょうね♪
  今期もまたよろしくお願いします。   
Posted by とも at 2010年04月19日 17:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]