そろそろ勝手もわかり始めた時期ではないかと思いますがいかがですか?
ぼちぼち勃発してはいませんか?小さなトラブル・・・・
ちょっと慣れてくると、自信や余裕もできるので、
そろそろ意見の対立や気持ちの行き違いが出てくる頃です。
嘆かないでOK! きっとどこもそんな時期です(苦笑)
で、今日はちょっと先取りして、
提供品で集まった物で『う〜ん・・』の時の対策案をご紹介。
実際に検討するのはまだ先、夏休み明けの回収が終わったあたりでしょうが、
早めに知っておく方がいいかな〜っと思って今日のアップです(*^^)v
幼稚園と小学校でよく集まるのがゲーセンのぬいぐるみやオモチャ。
それと、
『余ってる文房具やオモチャ・本(程度のいいものと指定)なども・・』と表記すると
必ず『こ、これは売れないっ!』ってな物も集まってきます(^_^;)
それらを一網に効率よく活用出来るのが『クジ!!』です
とにかく子供達はクジが大好き♪
そして、(ここが大事です!!)当たりがあるクジが好き!
・・って書くと『クジに“当たり”は当たり前じゃん?!』と思われるでしょうが、
これが意外に、
横並びに『みんな一緒ねぇ〜♪』的なクジ(景品)にしてしまうことが多いんです。
特に幼稚園では『同じ値段で差をつけたら可哀想』みたいな意見が出て、
実際に『○も△ちゃんと同じのがいい〜』『□ちゃんズルい〜』と駄々こねる我が子を見て、
『可哀想じゃありませんか?!』と文句言ってくるお母さんもいます。
・・・おかしくない??
だってクジでしょうに(苦笑)
・・・と書くと、最初に書いてる奨励と矛盾してくるようですが、
そうなんです(爆)
わかり易く言うと、“みんな同じような、当たりの、イイ景品が欲しい”ってことなんです。
それは福袋です。
クレーマーが多そうなところはこっちが無難かもしれませんね〜。
(けど、子供はやっぱりクジが好きです♪くどいようですが・・)
はずれの内容をそこそこ考えてあげてれば、私は個人的にはクジをやってあげたいな。
言い聞かせるのは親の仕事(キッパリ!)
小学校になると、
そんな横並びで当たりらしい当たりのないクジは不満タラタラで終わります・・。
『な〜ん、みんな一緒や〜ん!』ってね(^_^;)
流れ作業のようにクジ引いて、似たような景品渡されるクジ引きは魅力なし!なんです。
思い切って大当たりを作ってあげて欲しいです。
商品にして出しても売れそうな物も混ぜたり、
たとえば“あめのつかみどり”の券も入れたり・・・・。
そして、袋はあくまでも大きく!(爆)
『おお!1等〜!!\(~o~)/』感を出してあげてね♪
幼稚園なら、キャラの手作りお面や、
キャンディリースのブレスレット版なんていいかも(^v^)♪
すでに出し物としてクジを用意してるところは、
別物のクジとして考えてみてください。
『当日現金売りのみ!限定○名様!早い者勝ちよ〜!』みたいな。ね
*これからお出かけなんで急いで書いてます。
まとまりのない文になってごめんなさ〜い!m(__)m
ラベル:幼稚園 小学校 バザー アイデア
親もこっそり並んでしまうかもしれませんよ。
私は「抱き合わせ販売」と呼んでいましたが、細かいおもちゃ系のものを透明の袋に入れて、リボンをかけた見える福袋?お楽しみ袋?にして売りました。
ひとつでも、これ欲しい〜と思えるようなものを入れておくのがポイント。
雑誌の付録なんかも、これだと売れました。
部活のお店出さなくてはならないのですが、ほかの委員会に所属している保護者も多いので、なるべく前準備が要らず、誰でもできる店番が理想です。
アドバイスお待ちしています。
ゆーこさんとこでもやってました?
うちも、福袋はとにかく大盤振る舞い!でしたよ(^v^)
そうそう、目玉になる1品を惜しまず入れておくのがポイントですよね。
これがないと売れにくいし、買った子はガッカリ。
親が横から見て『半端もの子供に買わせるなんて・・』なんて事に(苦笑)
クジも同様で、
いかにめりはりつけるかがポイントです!
値段設定はあくまでハズレに合わせて。ねっ♪
(一度書き上げ寸前でミスタッチで消してしまいました!きゃあ〜〜!(゜o゜)
書き直しの文なんでちょっと変・・・)
部活参加=部の活動費捻出・・と解釈しましたがあってますか?
だとするとある程度売り上げが欲しいところですね。
う〜ん・・・・・
だったら二本立てではいかがでしょう? クジとフリマ。
ちょうど昨年、最後の中学バザーに希望の部活がブース参加してて人気でした♪
その様子を思い起こして見ると、持ち寄りのフリマと手作りクッキーなど・・。
フリマにどんな物があったかと言うと、
タオル・食器・ユーズドのバッグや服・日用品・・・はお母さん向け。
CD・本・コミック本・手作りアクセ・文具・ゲームソフトや関連のものなど・・・生徒&子ども向け。
あと、手作りのクッキーとお菓子類(市販品だったと思います)
点数制限もなく、並ばずに買えるところが生徒に人気でした。
集めるのも気負わずにある物でいいんじゃないかと思いますがいかが?(*^^)
作るのが好きな人がいれば作ってもらうのもいいし、
いなければそれでもいいし。・・です。
《クジ》
クジを“物”でやるとなると、数集めるのが結構大変です。
どれくらいの数量を準備されるのかわかりませんが、
中学ともなると好みも質も目利きになってくるので、
品物のチョイスが難しいのでは?とも思います。
そこで提案です!
食販の“当たりクジ”はいかが?(^v^)v
案1)袋詰めお菓子に当たりを入れて販売。
市販の大袋お菓子類を数種小分けにしてパック。
その中に『1等!』や『当たり!』の紙を入れておきます。
当たった子にはもう1パック・・か、
当たりに合わせて何か用意しておく。
これが1番簡単なクジ。
案2)簡単な食販ものを当たり付きで販売。
私のおススメはこちら。
たとえば、チョコフォンデュやチーズフォンデュ。
用意する物は、
卓上コンロ・湯煎用の鍋&ボウル・紙コップ(Sサイズで結構)・楊枝類
板チョコ・チーズなどフォンデュの材料
パン(バナナや冷凍のポテトなんかあってもいいかも)
ヨーグルト用のソースかけるとおしゃれに変身♪(チョコフォンデュ)
1)事前に具?を切って紙コップに用意しておく。
※この時点で底にクジを貼っておく!もちろん外側に(笑)
2)卓上コンロでチョコなどを湯煎。
(アツアツでなくでいいのがいいところ♪)
3)おたま等でトロ〜っとかけて出す。
・・・どうでしょう?人気出そうでしょう?(*^^)v
学校のコンロを使わずに卓上だけで済むところもポイントです。
ただ、学校サイドとバザー委員会?執行部?の許可は要ります。
火と食品を扱うのでね。
容器は紙コップがお客さんが持ち運びやすくおススメです!
100均などで40〜50入り100円を探してゲットして下さい!
(1個あたり2.1〜2.5円)
チーズだけだと経費がかかるかな〜?
だったらミート缶を少しかけて、その上にチーズ、どうでしょ?
ピザ味っぽくなるんでは?(たった今思いつきました(^_^;)V)
案3)2に追加案で、前出のきなこ団子クジ。
(団子の詳細は前記事で)
こちらもクジ付きの紙コップ販売。
個数を増やす当たりでいいかと思います。駄菓子屋商法(爆)
・・・・って、ざっと思いついたとこを書き出してみました。
どうかなぁ〜(^_^;)
幼稚園時代の記憶とか、私はあまり記憶ありませんよ。
まさか、私がバザーに関わるなんて思ってもいなかったからね…
えっと、水を差すような意見で済みませんが、私の小学校でも部活単位で販売していました。
そこに、毎年フリマを出すところがあるんですが、物が古かったり、見た目もいまいち…だったり。
最後まで、売場を広げていましたよ。
地域性も出るのかもしれませんが、わが校は新品で
安いものに群がります。それもしっかり吟味して購入
中古はほとんど売れませんでした。
昨年初めて幼稚園などの中古制服の販売をしたのですが
ほとんど(と、言うかまるで)売れませんでした。
食販のくじ!!それはいい、Nice !!と言いたかったけど、
くじ用の商品を確保しなくてはいけないし、他の売り場との連携もいるのかなあ〜と。
手がかからないで、ある程度の金額を確保したいのは
ちょっと厳しいのでは?
お願いがあるのですが、カテゴリに 質問コーナー
見たいのを作っていただけませんか?
と、言うのは、誰でも手元に一つや二つ「これは何かに変身できるかも」とか、「何か作りたいけど、何を作っていいのかが分らん」とか。(ああ、方言が)
そんなものを、ここに来られる人や、もちろんアイデア豊富なともさんに、アドバイスいただけたらなあ、
と、思って。相談所でもいいかな?
是非お願いします。
立ち上がったら真っ先に相談があるんです!!
いつも見て下さってありがとうございます♪
私も、幼稚園バザーも記憶は年々あやふやになってきています(笑)
バザーのブログを書くなんて考えもしてなかったですから・・。
(そうとわかっていたならもっと資料手元に残しておくんでした)
いつもながら的確な書き込み、とってもありがたいです。
確かにそうなんですよね〜。
バザーって、そこそこでいろいろと条件や決まり事、客層etc・・と違ってきますから、
『これが正解!』って答えってないんです。
制服のリサイクル販売は、浸透するまでに多少時間がかかるのかもしれませんね。
うちの近隣のバザーでは、どこでも定番なので、
やっぱり『洗い替えに!』っと、真っ先に売れてます。
部活ブースは、
何と言っても『並ばずにすぐ買える』ってとこがポイント高かったみたい。
うちの中学バザー、生徒達は、先に食販並んで、
物品販売に入れるのは粗方イイ物が売れてしまった後の時間帯なんです。
だから私も、『物品販売会場の外に子供コーナーを作って〜!』ってねばったんです(爆)
そこで売る物はがんばって作ったり集めたりしました。
(が、蓋を開けると一部“大人用”に持ってかれてましたが(-_-)・・)
・・・という事情があるので、部活ブースは生徒達にまず人気でした。
売り物も、一般の物品販売にあまりいい物が集まってなかったので、
中古・新品どちらをとっても部活ブースの方が楽しめました。
思うに、きっとバザー経験者の方がいたんじゃないかな〜って運営でした。
>手がかからないで、ある程度の金額を確保したいのは
ちょっと厳しいのでは?
手間や人手、経費をかけ、純利益を考えなければ売り物のアイデア?はいっぱい!(笑)
そこをいかに自分達の条件内でやっていくかがバザーの大変さでもあるし、
面白みでもあると思うんです。
幼・小なら、問屋でクジを仕入れて売るのが手っ取り早いかな〜。
うちの校区の夏祭りの時はどのブースもこれ利用してますね。
ただ、ご質問が中学バザーだったので、
そうなると問屋物のクジだと選ぶのが難しいかな〜って思いました。
中学生が買いそうなクジの景品って、問屋物には少ない気がします。
はずした時のリスク(=仕入れ値はけっこうするので)考えると、私は手が出せません。
で、中学生が好きそうな食販でのクジ販売はどうかな〜って(^_^;)
追加案ですが、
業務用の普通味のポテチ大袋をばらけて小分けにして販売。
“シャカシャカポテト”みたいにトッピング?を売り場に用意しておいたら
中学男子あたりにはウケそうな気もします(笑)
袋は様子を見ながら追加で開ければいいしね。
フリマはそのついで・・って感じでもいいかな〜。
あまり気負ってやると大変になるので、
それこそ家で眠ってるものを持ち寄って、売れれば恩の字みたいな感じで(苦笑)
売れた数字全部が利益になるので、
そんなに売れなくっても結構大きいんじゃないかと思います。
幼稚園のバザーでは不用品の提出にも『1人○点』ってノルマがあるから
視点を変えて見れば毎年そこそこ物は集まると思いますが、
小・中になるとまったくの寄付!有志からの献品が頼りな訳で、
どこも委員さんは困っているようですね。
ここでまた視点を変えて見ると、
部活ブースには細かい制限がないので(多分どこもそうでしょう)、
その“制限のなさ”自体が“売り”にもなります。
私もうちの高校のバザーにフリマブースとして出店したいくらいです(^_^;)v
(だってお高いんだもん・・・(>_<)!)
>質問コーナー見たいのを作っていただけませんか?
ありがとうございます!
そうなんですよ〜・・・。
実は以前にも一度検討したことあるんですが、
こちらのブログには掲示板って設置できないんです(涙)
掲示板が置ければ話は早いんですが、それは無理なんで、
昨夜ユジンさんのコメント見てからいろいろと考えてみました。
とりあえずカテゴリに『質問コーナー』ってのを増やそうかと思います。
ただ、ブログの性質上、
“記事”(管理人が書くもの)欄に直接書き込みはして頂けないので、
まどろっこしい方法になりますがそれでもいいでしょうか?(^^ゞ
(のちにもっといい方法を見つけたら即時そちらに変更します)
今日中には【お知らせ】で方法等アップ出来るよう
今からがんばってみますっ!(*^^)v
参考にさせていただきます。
また、質問させてください。