・・となると、気になるのが早々に行われる“役員決め”ですね〜(^_^;)
みなさんすでにバクバク状態なんじゃないかと思います。
今日は、初めての幼稚園(=初役員決め体験!)の方、
小学校入学で小学校の役員決め初体験の方に向けて
幼・小の違いを一つ、的を絞ってまとめてみました。
*タイトルにも書いているように“年功序列”についてです。
幼稚園と小学校では違うなぁ〜と思ったので書いておく事にしました。
*幼稚園*
年少・年中・年長・・と、クラス単位で出し物出したり、
クラスとしての手作り品(手作り会)があったりで、
文字通りクラス単位での活動がメインのとこが大半です。
母の会の執行部も、会長は年長から出します。
その流れもあって、
バザーの仕切りも年長組が“先輩”って感じです。
小学校と違って、お母さん方も何らかの形で全員参加ですから
当然と言えば当然ですね〜(^_^;)
全員が“経験者”ですからね。
年少<年中<年長・・・って図式が出来上がっています(笑)
中には『なんで同じ“お母さん”に命令されなきゃいけないの?!』・・と、
食ってかかるような物言いをされる方もいました。
確かに。
けど、未経験者にはわからない事を、
実際に経験して知っているって事は否めないんです。
何か疑問に思った時は、
まず、その腑に落ちない部分を訊いてみる事です。
机上で考えられる事も、実際には出来ないって事結構あります。
毎年のバザー、100%満足して終わるって事もまずないです。
毎年『本当はここまで』や『本当はこれも』だけど、
やりきれなかった事を積み残して、
『今年はここをがんばろう!』『今年はこちらを試してみたいね』で、
試行錯誤しながら進化?していくのがバザーです。
いろんな素敵なアイデアを持ち寄っても、
その全てを自分の年に実現出来るか?・・と言うと、それはまず無理(>_<)
ここで譲歩する事の大事さを否応なく学びます。
(無理すると、結局は自分やみんなの首を絞める事になるからね(^_^;))
そんな感じで運営され続けているバザーですので、
いざ初めてバザーに関わった時は『何で〜?』と感じるのもわかります。
私もそうでしたから・・・。
ナイスなアイデアがすべて採用されるとは限らないし、
一見『なんでそんな無駄な事を?!』にも理由があったりします。
とにかく、『???』と感じた部分は訊いてみる事です。
それでも『出来ないのよ〜』に不満や違和感を拭い切れないときは、
自分が年中・年長になった時に『改革しようよ!』と旗揚げしましょ(*^^)v
(私も小学校でやりました(^v^)♪)
まずは実際のバザーに参加してみない事にはわからないから、
初年度はとりあえず先輩方の言う事に耳を傾けておくのが無難。
ですかね(笑)
*小学校*
大抵の公立校ではクラス単位での参加はないと思います。
クラス代表としてバザー委員を選出したら、
後は“バザー委員会”のお仕事ですね。
クラス対抗リレーに選手をおくるようなもの(笑)
一般のお母さんとしての応援は、提供・手作り品の自由提出と、
バザー前日・当日のお手伝いのみ。
(どちらも強制ではありません。有志として)
委員会の中では、少し前までは『6年が長。5年から副』が
なんとなく暗黙の了解って感じでしたが、
それも近年薄れてきつつあるようです。
学年幅もあり、お母さん方も一様に幼稚園でバザー経験もあるので、
幼稚園のような年功序列感覚はないように感じました。
『クラスを背負ってる!』ってこともないですしね。
学年よりは実際の年齢だったり、長子で初参加か二子、三子でか
(・・ってことはやっぱり母の実年齢?(^_^;))
それと、幼稚園や他で役員事の経験が豊富か?・・ってとこで
おのずと中心になる人が決まってくるみたいでした。
だから学年としての“年功序列”はありません。
実年齢と経験!(爆)
やっぱり幼稚園と小学校では違いますね〜。いろいろと・・・・(^_^;)
最近やる気がでなくて、手づくりもブログもサボってます(>_<)
小学校の役員のノルマ(子ども1人につきい1回)は終えているので安心なのですが、
中学はまだ。。。保護者会でドキドキのあみだを引くことになります(^_^;)
3年生はバザーでは手芸担当なのでやってもいいかな、と思う気持ちもあるのですが、小学校と中学校両方のバザーをやるのはキツイそうなので、運を天に任せます(笑)
反射板のデコ、アイデアですね。
スイーツもとっても可愛くて美味しそう♪
春休みが終ったらともさんのマフィンにも挑戦してみたいと思ってます。
春休みももうすぐゴ〜ル!!ヽ(^o^)丿 母はウレシイ・・・(爆)
私も何だか一度手が止まるとズルズル・・です。
新学期スタートと共に気合い入れないと間に合わなくなりそうですよ。
私はもうノルマとか関係ない世界の住人なので、今年もお気楽に構えています(笑)
かけもちでのバザーは運営側に入ると大変でしょう。
幼稚園で役員&小学校に手作り提出・・のかけもちはありますが、
今ならちょっと無理だな(爆)若さゆえ可能でした(^_^;)v
マフィン、すぐ出来ますよ♪
サークルのみなさん、きっと止まらなくなると思います(笑)
先日クラス委員の振分けの委員会がありました。
子供一人に付き一つ学校行事に参加ということで、
780人分のお母さん達の委員会に所属するのを決めてきました。
悲しいことに、私の隣にいた人は、私が副委員長とも知らずにこんな言葉を…
「バザーだけはやりたくなかったあ」
悲しいです。楽しいのに、やる前から、やりたくないとか、大変そうとか、言ってほしくないものですね。
やっぱり前向きにいかないと!!人生楽しく過ごせません
でも私も今年はさすがに、役員はパスしようかなっと。
だってもうアイデアが浮かびません。
さあ家庭訪問の時期です。先生たちはまた、役員のお願いの時間になるのでしょうか…
こんにちは〜。新学年、始まりましたね(^v^)
>子供一人に付き一つ学校行事に参加
小学校でもこのやり方、賛成! うちの学校でもやって欲しかったです。
(みんな委員や手伝い・・ってなると『できません』って参加しようとしないけど、
割り振ってみるとなんだかんだ言いながら普通に参加出来るんだから(^_^;))
>「バザーだけはやりたくなかったあ」
そうそう。このセリフも毎年聞いてきましたね〜(苦笑)
バザー=忙しい&文句のターゲットになり易い=損ッ!!
・・・の図式が頭の中で出来上がっているのでしょうね。面白いのにね〜。
私はこれだけバザーやってきたのに
まだまだ試してみたかった事、やりたかった事がいっぱいです。
かなり貴重な人材なのかもしれません(爆)
ユジンさんも、今年は一息入れてまた・・いかが?(*^^)v