以前ご紹介した手作りお守りの作り方を画像満載!でアップします。
では、ど〜ぞ♪
↓ ↓
厚紙で型紙をとる(土台兼用)
*表布・裏布(無地)各1枚ずつ切り出す
(ぐるりに1センチ前後の縫い代込み)
薄くボンド付けてキルト芯に貼る
*キルト芯に先に貼ってから切った方が断然やりやすい!
ぐるり1ミリ程大きめに切りだす
内側、端から2ミリ程度のところにボンド
中央部分から押えながら表布を貼る
開け口部分はブカブカしないよう角に気をつけて・・
厚手布だとこのあたりがもたつくのでカットも可
内布、貼る前に折り方を付けておく
まず片側から貼っていく(中央の折り目部分を合わせる)
*端から1〜2ミリ内側に貼る
開け口部分は両側を貼った後で貼ります
両サイド貼ってから中央部分を形良く貼る
こんな感じに持ってみて整形しましょう♪
*私はこの部分、ボンドで軽く貼った後かがり縫いするのでちょい適当
ボンドだけで仕上げたい方は丁寧に仕上げてくださいね
この部分はいつも見えてます!(完成後)
こんな感じで縫いました
(ズレて見えるけど上から見るとまっすぐです)
ココは縫って!
*横をボンドだけで仕上げるとしても、ココだけは補強してください
固いので針をテーブルで押すようにするといいですよ♪
縁起ものなので『ベリッ!』と剥がれないようにしたいです
両サイドをボンド付け(1〜2ミリの部分)
*両サイド終わったら重しをのせて圧迫し、ぴったりくっつける
ちなみに私はココもボンド→縫いです(笑)
はい、きれいに出来ました(^v^)v
目打ちで無理穴開けて、ピケ塗って紐通し
布シールにプリントした“御守”を貼って、
きわに細くボンドをスーっとおきます
アジアンコードで縁取り(角に気をつける)
“結び”をボンド貼り
*まず中央の四角部分だけ貼ってみて全体の形を見ながら
左右と上部分を爪楊枝使って貼っていくと形良く出来ます
この時に、縁取りの継ぎ目隠すようにします
* 〜 * 〜 * 〜 * 〜 *
もう一度復習してみましょう〜(笑)
表布がもたつかないように軽く押さえながら
裏側にもってきてぇ〜・・・ボンド!
指を土台に添わせるようにもってきてぇ〜・・・ボンド!
はい、ピシッ!となりましたね♪
裏もピシッ!
上部分も、表からクイ〜っともってくるような感じで
指を土台に添わせながらぁ〜・・・ピタッ!
重なってる部分もボンドで浮かないように
内布(裏地)はこの点線くらいで貼りますよ♪
裏ワザ!テープで固定!(爆)
*中には頑固に跳ね返ってきて、なかなかボンドが安定しない布も・・。
そんな時はボンド付けした後で仮にテープで固定しておきます
しばらく放置して、安定した頃にテープはずして作業をつづけましょう
力技で言う事きかせますっ!(^_^;)v
そうそう・・・これもですよね?作り方↓
“吉祥結び”本当は御守用の結びと違うんだけど・・(^_^;)
明日か明後日でいいですか?
画像にメゲました・・・・(爆)
ラベル:手作り お守り 作り方
去年、このお守りを作って高校受験の娘に手渡しました。
そして、無事に合格!
見ていた次女も欲しがったので、こちらは交通安全祈願ということで、ランドセルに入れてあります。
母の願いがたーっぷり入ったお守り、です♪
すごいです。こんなに詳しく…脱帽です。
我が家は、まだまだ先の話ですが、そのころには
作ってみようかな?
やっぱり、市販より親の念が入っていて、ほんとのお守りですよね。
おめでとうございました〜\(~o~)/♪(って、1年遅れですが・・・)
お守り、作って頂いてうれしいです。
娘の友人達にも好評で、
やっぱり誰かに見守ってもらってるって安心するんだな〜って思いました。
結局今のとこ12個作ったかな(^_^;)
当日はみんなの胸ポケットの中で応援です。
☆ユジンさんへ
正直画像処理する時に『こんなに撮ったかい?!』って・・汗でました(苦笑)
わかりやすくできてるといいなぁ〜(*^_^*)
受験で心細い時、手作りのものって、
お守りでも塾弁でも、何であってもうれしいようですね。
自分を気遣ってくれてる人がいる。
そのことが一番の応援になるみたいです。
作りたいんですが、
この表地の布はどこで
買えますか?><;
お友達にプレゼント(*^_^*)
気持ちのこもったお守り、きっと大きな助けになるでしょうね♪
ちょっと大きめの手芸店(ユ○ワヤとか・・)なら
ベージュの方は、サテンやステージ衣装などに使う生地のコーナーにあると思います。
和柄の物はちりめん素材の物と綿などのプリント物がありますので
お好きな方を覗いてみてくださいね。
ハギレでなくても、10〜30センチ単位から好きな生地を切り売りしてくれるはずです。
1メートル980円!・・とかの生地でも、
こうして買うと意外にお安く買えます(*^^)v
ありがとうございます!
時間をみつけて行きたいと思います^^*
男の人だから自分と好みが
違うので色味に気を使いたい
と思っていまして…
なかなか難しいです><
この結び方難しそうですね!(Д・)
カテゴリ【手作り品】の3ページ目に男性向きの物もちらほら載せています。
まだご覧になってなかったら見てみてね♪
この“結び”も一応作り方アップしてますが、
他のサイトさんで本物のお守りと同じ“結び”も出てたと思います(^_-)
(どのサイトさんだったか忘れました・・・(>_<))
参考にさせていただきます!
私的にカジュアルな感じのが
とても好きです(*´∀`)
質問ばかりですみませんが
御守と書いた布シールは
ご自分で作られているのですか?
できればその作り方も教えて
いただければ助かります><
おはよ〜ございます(^O^)♪ さっそくですがご質問の件です。
“御守”の布シールですが、
私はワードが苦手なので筆ぐるめで作ってます。
年賀状を作るのと同じです(笑)
ただ、私の場合はバザー用ということで何十個も作ったのでシールで一括!でやりましたが、
お友達用に1つ作るのであれば、
刺繍でも全然OK!ではないかと思います。
心もその分こもってて個人的にはそういうの好きです♪
別布に鉛筆で薄く書いた上をアウトラインステッチで刺して、
それを貼りつけるか縫いつける形にすると、失敗してもやり直し効きますよ(*^^)v
1つの為にプリント用布シール買ってきて、
筆ぐるめなど使って印刷→アイロンプリント・・・の手間は結構面倒じゃないかな〜って。
あるいは、
やってみた事はないのですが、モコモコのペンなどで書いてもいいかも(^_-)
手作りのお守りって、
こんな風に一生懸命作ってくれる、そのこと自体がもう“お守り”なんだなぁ〜って思います。
お友達もきっと喜んでくれますよ♪ がんばってくださいね(*^_^*)
(カジュアルタイプ、バザーでも評判良かったです。作るのも楽しかったし♪
見た目の可愛さ重視→カジュアルタイプ
“御守”の字がないと御利益が不安(?)→スタンダードタイプ
・・・って感じで好みが分かれてたみたいでした。)
ちょっとですね、周りの人からは
作り物だとばれないようにしたいので
頑張って刺繍したいと思います!!
カジュアルタイプはあのレースが
何とも言えなくてたまりません...(^^*)
はじめまして(^ω^)
受験生の友達にこの御守りを
ぜひ作りたいと思うのですが
型紙はどれ位の大きさで
作られましたか??
いきなり質問すみません(;_;)
受験生に御守り・・・。そうですね、もうそんな時期ですね〜。
手作りの御守りって、思ってる以上に貰った本人は嬉しいようでした。
バザー出品以外にも個人的にたくさん作ってあげたのですが、
どの子も大事に胸ポケットに入れてくれてましたよ。
気持ちのこもった物は心強いようですね。
きっと喜ばれると思いますよ♪
サイズは、
基本適当なんですが、大体仕上がりが名刺サイズ位。
胸ポケットにすんなり入るサイズが目安です(中高生の制服の)
個人的にはもうひとまわり位小さくてよかったかも・・とも思いました。
神社の御守りも結構いろんなサイズのものがありますしね。
逆に、あんまりデカいと可愛くないかな〜(~_~;)
今年恋人が大学受験のため手作りのお守りの作り方を探していたら、
こんな素敵なサイトが・・・!
作り方をしっかり見て頑張って作りたいと思います♪
せっかくのコメント、お返事遅くなってごめんなさい!<m(__)m>
彼に手作りのお守り・・・ああ、いいな〜。
そんな時代は遥か昔です(苦笑)今は子供達が恋人・・かな。
想いが届きますように。私もお祈りしています。
彼女が今年大学受験なので、手作りのお守りをと思いネットサーフィンしていたら、
ここまで分かりやすい作り方解説ブログがあったなんて...!!
このブログで作り方を勉強して頑張りたいと思います!!
現在僕はイギリスに住んでいるので、材料を見つけるのは大変ですが...(・・;)
はじめまして(*^_^*) お返事遅くなってすみません。
彼女に“お守り”、羨ましいです、彼女さん。
私はそんな心配してもらった事すらないです(苦笑)
つたない説明ですがお役に立てたら嬉しいです。
イギリス・・・
その昔私も行くはずだった国・・・。
やっとの事で親を説き伏せたらば間際になってあのフォークランド紛争。
一発アウトを宣言されてそのままです。行き損ねました(涙)
詩恩さん、羨ましいことばかりです〜(^_^;)
質問です
@キルト芯って何ですか?
A中は常に見える→開けられるってことですか?
Bボンド→縫いのときお勧め(?)の縫い方ってありますか?
手芸ってあんまりやったことないので…質問多くてすみません;
はじめまして〜♪参考にして頂いて嬉しいです。
質問、さらに嬉しいですよ(*^^)v
お急ぎでしょうからさっそく回答させて頂きますね。
>@キルト芯って何ですか?
布に厚みを持たせるためのシート状の綿です。
小学生のレッスンバッグとかにキルティングの布ってつかいますよね?あの芯に入ってるやつ。
どこの手芸店でも売ってるはずです。お店の人に聞いてみて下さい。
切り売りなのでお守り1個作るなら10センチでも全然OK!なんだけど、お店の方も切りにくいでしょうから20センチ(?)
これ位の量なら100円前後で買えます。
>A中は常に見える→開けられるってことですか?
いや、カパ〜ッと開けられるんじゃないですけど、
中の物を出し入れするのに入り口はこの様に開けてますよね?
なので、どうしてもその入り口あたりは内側の布が見える・・ってことなんです。
チラ見で目に入る・・って感じ。
内布がはみ出てる訳じゃないんですけどここはきれいに仕上げておいた方が全体のグレードが上がりますからね。
(ここの仕上げがきたないとどうしても安っぽくなるので・・・)
>Bボンド→縫いのときお勧め(?)の縫い方ってありますか?
文章でうまく伝わるか心配ですが、
仕上がりがきれいになるコツを伝授しましょう〜(笑)
中にキルティング芯が入ってる分表布に“ゆとり”が出来てますので、
1)お守りを挟んで持つ時(※両サイドをボンド付け(1〜2ミリの部分)の写真参照)に、
今から縫う部分=端?脇?に少し布のゆとりが出るように持って、
(ちょっとギュッとしてみたら“ゆとり”がわかると思いますよ)
2)その部分を2ミリ程度ずつジグザグにすくって縫い合わせていきます。
“すくいとじ”です。
1針ずつ糸を引きながらやるときれいに仕上がると思いますよ。
2,3針縫ってみて仕上がりを確かめてみるといいです。
なんとなく要領わかると思いますよ(*^^)v
私はチクチク系の手芸大好きなんですが、
それでもちょっと間が開くと要領を忘れてしまいますよ。
アスリートが一日練習サボると筋肉とか感覚が緩んで、戻るまでに三日(一週間?)かかる・・って言うあれ、すご〜くよくわかりますよ(笑)
心のこもった素敵なお守りが出来ますよ。がんばって下さいね(*^_^*)
ありがとうございます!!
上手くできるかわかりませんが一生懸命作ります^^
はじめてお守りを作ってみます!!
綺麗にできるかどうかわかりませんが・・・・
頑張ってみます!!!
はじめまして♪
大丈夫ですよ、けっこう形になってくれるもんです(*^^)v
脇にボンド付けた後(縫う場合はボンド付けて縫った後)本などで重ししておくか
洗濯ばさみでしばらく挟んでおくときっちり仕上がりますよ。
手作りのお守りってすごく喜ばれます。
心こもってるからね。その分ご利益もあるんですよ(絶対そう思う!)
わからなくなったらいつでも聞いて下さい。がんばれ〜ヽ(^o^)丿
、サイズはどのくらいですかね?
型紙の寸法を詳しく教えていただきたいです☆
>縦14p×横10pが目安になります
と書いてますが誤りです。(正)縦14p×横5p
今頃になって気付きました(>_<) スミマセン!!! 2011.8.26訂正》
☆なおさんへ
はじめまして♪ 参考にして頂けて嬉しいです。
サイズは基本適当〜なんですが、
1番最初の画像(出来あがり)がほぼ原寸大です。
測ってみたら、
出来あがり寸法=縦7p×横5pですので、
型紙はそれを縦に倍ですから=縦14p×横10pが目安になります。
“制服の胸ポケットに入るサイズ”と思って作ってますが、
これよりひとまわり小さいものも作りました。
(約縦5.5〜6p×横4p)
開け口部分は、文で説明するのは難しいのですが、
上から2p位の所に印を付けて、
中央部分も2p残してななめにカットしています。
(・・って、わかりにくいですよね(^_^;))
パソコン画面に薄めの紙かクリアファイルをあてて写してもらうのが1番いいかな〜と思います。
それを縦に2つ分。これが厚紙での型紙兼土台になります。
布は、この型紙より1p程度大きく切りだして下さい。
キルト芯をくっつけて、布端を折り込んでいくので、
1pは縫い代(=折り代)があったほうがいいですよ。
※開け口の左右がきれいに対称になるように。
ここだけ気を付けていれば大きさはそんなに気にされなくてもOKですよ(*^^)v
わかりました☆
さっそく型紙から作っていこうと思います(^^)
わからないことや、気になるところがあったらまた伺いに来ます☆..*
教えて下さい><
こんばんは〜。さっそくですが時間について・・・
測った事はないので正直わからないんですが、
工作や手縫いに不慣れであれば、
開き口の処理/脇を縫う/“結び”の3点で、ちょっと時間とるかもしれません。
使う生地によって扱い易いものとめんどくさいものがあるので、
その辺でも結構違ってきます。
パッチワークなどに使う普通の生地や張りのないタイプのちりめんはやり易いですが、
ちょっと厚手の生地や、同じちりめんでも伸び縮みの少ない張りのあるタイプだと
ボンド付けの時になかなかピタッとくっついて落ち着かないのでやり難いです(^_^;)
(画像のクリーム色っぽい方はサテンの織り生地のようなものなので、
生地の性質上、細かな作業はやりにくいです。
下の赤っぽいものは綿の和柄プリントで、これはやりやすかったですよ)
あと、“結び”はちょっと時間かかると思います(汗)
私も最初図を見て理解するまでに多少てこずりました。
理解してしまうと、間違いそうになってもおかしいかも?って気づくようになります。
別記事に図解で作り方載せてるので一度ご覧になって見て下さい(*^_^*)
ココ→http://bazarde55.seesaa.net/article/113017545.html#more
どうすればいいでしょうか…
あわよくば穴開けないですむと嬉しいです
無理言ってすみませんm(_ _)m
う〜ん・・・紐付けはやっぱりボンドじゃあ頼りないので穴開けて通した方がいいですよ(~_~;)
(“あわよくば・・”で笑っちゃいました。お気持ちわかりますよ(^_-))
どんな風にやられたんでしょうか?
土台の厚紙が固くて通り難い感じ?
無理にやるとベリッといきそうでコワい感じでしょうか?
雑誌かゴム製の作業ボード(何て言いましたっけ?)の上に置いてやってはどうですか?
キリでくりくり穴開けるようにちょっとずつ。
この時多少押しつけるようにやりながらグリ〜っとやるとイイですよ。
一気に両方開けようとすると大変なので、表側(結びとか字がある方)と裏側、別々にやって下さいね。
くりくりグリグリ〜・・とやってると、
『あ、向こう側に貫けたな』って、先端が出たのがわかります。
そうしたら反対からその小さく開いた穴に目打ちを入れてじわ〜っと押し込むときれいに開きますよ(*^^)v
それでもど〜〜〜しても無理そうだったら、
どうでしょう、
穴あけだけ誰かに助けてもらっては?
それくらいなら有りでもいいんじゃないかな〜。
“あやめさんの手づくり”に支障はないと思いますよ♪
ああ・・開けに行ってあげたい・・・
雑誌を重ねて再チャレンジします…!!!
またまた丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
質問です!
(韓国人なので日本語が上手くないかも
知れません;)
お守りの中に何か入れたいんですが、
どうすればいいんですか?
入れたり抜いたり(?)したいです;_;
はじめまして(*^_^*)
質問大歓迎です!
このお守り、上の方はopenですよ。開いてます(*^^)v
私もそじょんさんと同じで、
手紙やlucky charm入れたくて、手作りのお守りを作り始めました。
紐を通してますが“出し入れ(入れたり抜いたり)”は自由ですよ。
お守り、作って下さって嬉しいです。ありがとうございます♪
また何かわからないことがあったらいつでもどうぞ。
はじめまして(^^)
質問よろしいですか?
表布、裏布(無地)一枚づつきるとありますが、キルト芯とは別に一枚づつですか?
あと、ピケってなんですか?
教えて下さい(>_<)
はじめまして♪
作って頂いているのですね。嬉しいです(*^_^*)
えっと・・・
土台に接着芯を貼った物×1枚
表布(ちりめんや和柄など)×1枚
裏布(内側ですね)×1枚
を用意するという意味です。
ですので、
『さあ、作るぞっ!』って時に手元にあるのは3つ。@キルト芯貼った厚紙(土台)A柄のある布B裏地の無地の布
(※キルト芯貼った厚紙は1枚でいいですよ。
キルト芯のフカフカ側に表布&厚紙のままの方に裏布(*^^)v)
>ピケってなんですか?
液体のほつれ止めです。
手芸店で売ってますが、ここで使うのはほ〜んの一塗りなんで新規に買うのはもったいないです!
ボンドを薄くのばしたもので代用されたらいいですよ。
(1滴程度のボンドを同量くらいの水で薄めます。
それをつまようじでチョンチョンと付けます。
ボトッとつかないようにね(^_-)♪)
・・って、こんな感じの説明でおわかりいただけたでしょうか?
説明下手ですみません(^_^;)
解りやすい説明
ありがとうござい
ましたm(__)m
さっそく作って
みたいと思います^^
こちらを参考にさせて頂きました☆
仕事を頑張ってる彼氏のために、水色とピンクのお揃いの御守りを作りました^^
不器用な私が初めて挑戦したんですが(笑)分かり易く簡単にできたと思います!
ありがとうございました〜(^o^)/
ご報告ありがとうございます!励みになります(*^_^*)
お揃いのお守り、いいなぁ〜!
そんな気持ちはもう遥か彼方に置いてきてしまってる私です(笑)
彼氏さんは幸せ者ですね(^_-)
私は受験終わったので、
国公立の子や後期受験の子に
あげようと思い作ってみました!!
意外と簡単にできたからびっくり(笑)
ボンドをつまようじでのばしながら
やったらやりやすかったです!!
ありがとうございますっ! そう言って頂けると嬉しい〜ですヽ(^o^)丿
つまようじ・・・これがないとどんな作業も出来ない大切な“相方”です!
うちのつまようじの大半は私が作業に使ってるはず(笑)
にんじんさんの、友達を想う優しさに私まで嬉しくなってしまいました。
最近人のイヤなところを見る事が多かったので、
なんだか・・ホッとしました。
優しい人がいてくれて。
お友達もきっと心強いと思いますよ(*^^)v
私からも“合格〜!”オーラを送っときますね!
今日はご報告ありがとうございました。
国公立受験を控えてる彼に
お守りをあげたいと思って作り始めました!
質問なんですが……
"御守"のところの布って
どんな感じのものを使いましたか(;_;)?
刺繍で文字にしたいのですが
大丈夫ですか(>_<)?
はじめまして♪
ぱぐさんも彼に手作りのお守り作ってあげられるのですね。
優しい彼女さんで彼も幸せですね〜(*^_^*)
この“御守”の布は、
私の場合数が多いのでプリントしたので印刷用の布(電気店などに売っている)でしたが、
刺繍されるのであれば普通のコットンなどの生地でOKですよ。
お店に行くと“カットクロス”でお手頃サイズに切った物が120〜250円程度で売ってますし、
無地の生地を10〜20p程切り売りしてもらってもいいですね。
最初から“御守”の字の部分のサイズ通りに小さく切った布に刺繍するのはやっかいなので、
やりやすいサイズに適当に切った布に、
@まず刺繍して→A文字部分のサイズ通りに切って→Bボンドで貼りつける
この順番がいいと思います(*^^)v
刺繍すると、多少布が突っ張った感じになるかもしれませんが、
軽くアイロンを当てるか、手でちょっと引っ張って馴染ませるといいです。
私も1つ作るのでしたら刺繍にしたかったくらいです。
ボンドで貼りつける前なら何度でもやり直しも効くので是非がんばって作ってあげて下さい♪
愛の力!(笑)
彼の国公立合格、私もお祈りしています(*^_^*)
さっそく頑張ってみます!
高校受験なので、お守りを作ろうと思います。
お願いです。。。
お守り作りに必要な物を、簡単に書いていただけませんか?
お願いします。
はじめまして(*^_^*)
お姉さん、高校受験ですか。受験の中で1番精神的にキツいんですよね。
優しい妹さんをもってお姉さん幸せだな〜。
さて、本題の“税慮”ですが、箇条書きで書きますね。
出来あがり寸法=縦7p×横5pですので、
型紙はそれを縦に倍ですから=縦14p×横5pで、それに折り込む部分をプラスして、
その上でゆとりを持たせた寸法で答えたいと思います。
↓
*布(表用の柄のあるもの)・・20×10センチ程度
※柄を思うように出したい場合はその倍位は最低でも要ります。
売り場でよく柄の感じを見てみてね。
*布(内側の無地のもの)・・20×10センチ程度
こちらは無地ですのでギリでもOK。
*アジアンコード・・多分切り売りの物は置いてないと思うので1パック。
もしくは、多分アジアンコードの近くに置いてると思うのですが、
もう少し安価で似た紐もあります。
わからない時は店員さんに『アジアンコードみたいな紐』と聞いてみてね。
小か中サイズを買って下さい(画像のピンクのは小(細)サイズ)
*厚紙・・14×5センチ(で、上部は左右をななめカット)
適度な厚みの紙であれば何でもいいです。
(全部隠れてしまうので絵とか字とかついてても全然OK)
*“御守”の部分・・私は量産したのでパソコンで布プリントしましたが、
1つだけなら白っぽい布に刺繍や手書きでもいいと思います。
(布プリント用のシートはパソコン用品を取り扱ってるところなら置いてます)
・・・とこんなところでしょうか。
あとはボンド(普通のでOK)とつまようじ(これがとても便利!)くらいかな〜(*^_^*)
穴をあける目打ちは学校の裁縫セットに入ってますね。
紐を通すのが上手くいかない時は、
紐の端に少しボンドをつけて広がらないようにするといいです。
それと、穴あけの時に、
こっちからあけて→あっちからも一度目打ちを通しておく・・と通し易くなりますよ。
あともう一つ質問で、ともさんが使っている和風な感じの布や、アジアンコードなどは、普通の手芸屋さんに売ってありますか?
二回も質問して、すみません^^;
いえいえ、何度でもかまいませんよ(*^_^*)
布は、ちりめん素材のものでも普通の素材のものでも普通の規模のお店なら置いてると思います。
パッチワーク用に20〜30cm四方位のものをコーナーとして置いてるところも多いですので、
店員さんに『パッチワーク用の布や和柄の布はどこにありますか?』と聞いた方が早いです(笑)
私も結構さっさと聞く方です(*^^)v
普通に売ってる布(1m○○円と書いてるもの)は、
殆どのお店で10p〜30cmから切り売りしてくれるので、
無理せず要る分だけ買うようにしてね。
(※バッグ作りに使うような厚めの布はNG。きれいに仕上がらないのでね)
アジアンコードは中型店舗以上じゃないと置いてないかもしれません。
“リリアン”に使う紐?のような物でも代用できます。
もし手に入らなかった場合は、
自分流にアレンジしても可愛いのが出来るのでそちらにされたらいいですよ♪
当ブログでも紹介してるので見てみて下さい↓ココ
http://bazarde55.seesaa.net/article/56135882.html
(こんな感じで、下げ紐を5o幅のリボンにすると可愛いです♪)
私は、不器用ですが、お守りを作って姉、そして仲の良い先輩にあげようと思います(⌒▽⌒)
お姉ちゃんと先輩が合格しますように!!!
@あの横を縫う時、玉結びや玉止めは、どうしてま すか?
Aこのブログでのせている、型紙のサイズを教えて もらえませんか?(オススメのサイズも‼)
B裁縫は、苦手なのでできれば、くわしくお願いし ます‼(図ずうしくてすみません(。・д・。))
お返事大変遅くなってごめんなさい!(>_<) ちょっと多忙でした・・。
さっそくですがお応えしたいと思います(まだ間に合うかなぁ〜)
@玉結び
縫い始めの玉結びは、[ココは縫って!]の画像で説明すると、
端っこの、針が出てるとこより2ミリ程度下側の、
ちょうど糸が出てきて見えるあたりに内側から針を入れて画像のように端っこに出しています(=縫い始め部分)
この、縫い合わせる部分、画像のように挟んで持つと、少しゆとりがあると思います。
なので、実際に縫い合わせる“端っこ”よりも1〜2ミリ程度中っ側から針を入れて、
なるべく内側(=中っ側)に玉結びがくるようにします。
で、画像のように端っこから縫い始め、
玉結びを隠すように端っこを縫うと全然見えません(*^^)v
@玉止め
[両サイドをボンド付け]画像の右端まで縫って、
2ミリ程度戻った部分に一度針を出して玉止めし
→そのままもう一度本体に針を刺して玉止めを隠すのですが、
2ミリ程度戻って針を出す時に、
ここも縫い始めと同様に、なるべく縫い合わせた部分の内側(=中っ側)から針を出すのがポイントです。
そうすると、
次に“隠すため”もう一度本体に針を刺す時に、
玉止めがすんなり内側に隠れてくれます。
『で、その針はどこから出して糸を切るの?!』って話ですが、
どこから出してもいいんです。出し易い所からどうぞ(笑)
『御守の表面に糸が出るじゃん』と思うでしょ?
それがね、
出した糸を少し引っ張りながら(なるべく根元から)切ると布の表には出てきません(*^^)v
仮に少し表に出たとしても、
その後で布をフニフニ軽く動かしてあげると隠れてしまいますから安心してね。
も〜しそれでも少し見えてたら、
針のお尻で無理やり押し込んで下さい(爆)
そのままだとポチっと布の表面に小さな穴が開きますが、
それも、フニフニと御守持って指で馴染ませるとふさがりますよ。
A型紙サイズ
14×5センチの長方形で、
[厚紙で型紙をとる]の画像のように両端を斜めに切り落とします(クリックで少し大きめの画像をご覧になれますよ)
これがご覧の通り“開いた形”の型紙になります(あとで二つに折って縫い合わせますね)
*こんな説明でどこまで伝わるのか自信ないですが・・どうかな〜?(^_^;)
またわからないところが出てきたらお尋ねくださいね。
ちょっと実家の用事でバタついてたのでお返事遅くなってしまいました。ごめんなさい。
型紙にキルト芯を貼るところでなんですけど、型紙の両面にキルト芯を貼るんですか?
お待たせしました。
さっそくですがお尋ねの件、
キルト芯は片面だけでOKですよ(*^^)v
表地の、柄の生地を貼る側だけです。
キルト芯も厚さが数種類ありますが、真ん中程度の厚みのものがいいかな。
もし手持ちのものが薄過ぎるようなら2枚合わせるといいですし、
厚過ぎるかも・・なら、
画像の[中央部分から押えながら表布を貼る]の工程で気持ちきつめに引っ張るように貼るとOKです。
質問はいつでも何でもお気軽に♪
慣れない作業で大変かもしれませんががんばってね(^_-)
一個作ってみると後は『な〜んだ、意外とカンタン♪』になりますよ。
私は不器用なので何回も質問するかもしれませんが^^;
その時はよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
写真もありとても分かりやすいのでさっそく明日作ってみます。
これなら、先輩絶対に喜びます。
私がうまくできたらの話ですけどね・・・・。
コメントありがとうございます。お褒め頂き、素直に嬉しいです。
たくさんの方に作って頂き、『ご利益ありました〜!』の嬉しいお便りも数多く頂いてるんですよ。
先輩もきっと大丈夫!(*^^)v
いくさんの心がこもった御守り、
きっと心強い助けになると思います。がんばって下さいね。
わからないところはお気軽に質問ウェルカムです。
また02質問です^^;
私も布プリを買いました。
その袋には「アイロンでつける」と書いてあるんですが...。ボンドでつけても問題ないでしょうか?
すみません^^;初心者なので...。
よろしくお願いします。
こんにちは〜。
さっそくですがご質問の件。
ボンドでOK です。私もアイロン出すのが億劫な時はボンドで付けていましたよ。
端のぐるりをコードで枠のように囲むので、粗も隠せますから多少ボンドがはみ出してもOK(*^^)v
いよいよ受験も間近に迫ってきましたね。
うちの娘も受験生なので母娘で内心バクバク中です。
なつかさんのお姉さんと先輩も第一志望に合格される事をネットのこちらから祈っています。
みんながんばれぇ〜〜〜!
今回大学受験生たちにお守りを作ろうと思って
このサイトにやってきました。
彼らに会えるのもあとわずかで10個ぐらいを
2日間で作らないといけないので、若干焦ってます。
詳しい説明なので上手く作れるといいです。
わからなかったら質問するかもです。
その時はよろしくお願いします。
はじめまして(*^_^*)ご訪問ありがとうございます。
うちの子らも塾ではとってもお世話になったくちです。
通ってた塾は、事務の方もすごく親身な対応をして下さっていて、
初めての受験で何かと揺れ動く心のサポートをして頂いていたと思います。ありがたいです。
のぞみさんとこの塾生さん達も幸せですね♪
手作りのお守りを持たせてくれるなんて・・・
親としてお礼を言わせて下さい。
こんな時ってその思いやりの気持ちがすごく嬉しいし、また本当に“力”にもなるんです。
もう粗方出来あがっているのでしょうか?
即答でお返事返せなくって申し訳ありませんでした。
もしなにかあれば、今日明日気を付けてコメントチェックしておりますので。
うちの娘ものぞみさんの塾生さんも、みんなガンバレ〜〜〜!!!(^O^)
手作りなんですか!?と驚かれて内心ジャンプしてしまいました。
親にも手伝ってもらい、合格祈願とプリントアウトしてもらいました。
本当に作っている間楽しくて仕方がありませんでした。素晴らしいお守りをありがとうございます。
昨日は明治神宮に参拝しお守りも一緒にもっていきました。みなさんが合格しますように。受験生がんばれ!!
さきほど友達のために安産お守りを購入したのですが、
中身と袋が別売りになっており、
袋代をケチって中身だけ購入しました(笑
袋は作ればいいやって^^;
元々クラフトやスイーツ作りは好きですが、
お守り作りは初めての挑戦です。
ネットでそれなりのレシピが見つかるだろうとは思っていましたが(失礼)
こんなに詳しく作り方が紹介されていて
本当にびっくり&感謝です!
友達のためにもがんばって作りまーす★
完成したらまたご報告に参りますね〜^^
(ほかにも挑戦してみたい手作り品がいっぱいで、
つい夜更かししていろいろ見てしまいました(笑))
*のぞみさんへ
のぞみさんの塾生さん達もう受験は終わったでしょうか?
ここ数日級に寒くなったり大雪になったりで心配でしたね。
みなさんが無事に第一希望に合格できるよう祈ってます。
春よ来いっ!
*ま〜みさんへ
最近知ったのですが、このレシピ、海外の方にもご利用して頂いててビックリ!でした。
まるっきりの素人の手作りレシピなのに、
毎年アクセスも多くて申し訳ないくらいです。
それにも増して、
手作りのお守りでお友達や大切な人を応援したい!って皆さんの気持ちに私まで嬉しくなってしまいます。
人を思いやる気持ちって美しいな〜って思います。
この記事のコメント欄が大好きです(*^_^*)
なかなか更新できませんが、
お暇な時にでもまた遊びに来て下さいね。
海外の方も利用しているなんて、すごい!!
日本の文化が海外にも拡がっていて、うれしいですね☆
さて、お守りですが、早速作って遠方の友達に送りました!
とっても喜んでくれてうれしかったです^^
私もこのページのコメント欄、全部読んでほっこりしました〜^^
素敵なレシピ、本当にありがとうございました♪
また遊びにきますね〜★
クオリティーの高いお守りができました。
就活の友達に明日あげようと思います。
詳しい説明ありがとうございました。
サイドを縫うとき、表からみて糸が見えないように縫うのが難しいです。
縫い方を詳しく教えてほしいです
あと、フェルトで作っているのですが、ボンドがうまくつきません。
お手数ですがお願いします
本当にありがとうございます(о´∀`о)!